【ドットプロ口コミ評判】効果は?プログラミングコース料金も調査。DX及びAI系に特化した対面型少人数スクールです。ITの鉄人



ITスクールおすすめランキングや勉強法・ノウハウを公開!

リアルな体験談を再現しました。口コミ・評判も盛りだくさん




【ドットプロ口コミ評判】効果は?プログラミングコース料金も調査

【ドットプロ口コミ評判】効果は?プログラミングコース料金も調査
ドットプロ(.Pro)は、即戦力としてAIスキルを持った人材を育成するための プログラミングスクールです。

少人数制講義を実施することにこだわりをもっており、 大勢の生徒を相手にする講義と比較して個人の資質を把握した上て圧倒的なスピードで学習できるのが特徴です。

実際にドットプロで講義を受けた人には、 APIとBot技術を使ってポートフォリオが作れたと言っている人、 休日に開講しているので助かったと喜んでいる人、 スパルタ式で対面スクールのおかげで学習が継続できたと絶賛している人、 などがいらっしゃいます。

これだけの好評の声を聞くと、ドットプロではどんな講師が在籍していて、どんな講義をしているのかが気になるかと思います。

そこで個別相談会に参加して、 プログラミングコース料金、カリキュラムをはじめとし、 実際に体験して得た気づき、学び、さらには効果、 ネット上の評判や口コミも含めて、ドットプロの特徴、メリット、デメリット、選び方の注意点などを、 自分なりにまとめてみました。

結論を単刀直入に言うと、 徹底した指導で現場レベルのスキルを習得し、 副業や就職転職はもちろんのことフリーランスまで目指せる プログラミングスクールです。

是非、ドットプロの講義を受けるべきかどうかの判断をする時に参考にしてくださいね。

>>>ドットプロの公式ホームページはこちら<<<

ドットプロの4つの特徴について紹介

(1)少人数制の対面レッスンだからしっかり学べる
ドットプロでは少人数制の学習環境にこだわりを持っています。

ですので 講師と受講生が直接コミュニショーンをとりながら 個人の目的や現状のスキルをしっかりと 把握した上できめ細やかでかつ効率的に学習したい人には 恵まれた環境です。
(2)現役エンジニア講師の講義が受けられる
ドットプロの講師陣は プログラミングのスキルはもちろんのこと、 コミュニケーション能力や問題解決能力が長けている 一流の現役エンジニア講師ばかりが揃っています。

しかも複数の講師とコミュニケーションがとれるので 様々な切り口からITリテラシーが学べたり、 現場でしかしりえない希少情報や仕事の現場で役だつ思考方法が学べたりと 高度なスキルを習得することができます。
(3)実践重視のカリキュラムだから力が付く
アクティブ・ラーニング型のカリキュラムを採用しており 実際に手を動かしてやってみる、意見を出し合って考える ことを重視したカリキュラムになっています。

単にテキストや動画を見ただけで満足するようなカリキュラムとは 違い、より現場に近い環境を想定したカリキュラムなので 力が付きやすいのがメリットです。
(4)制作発表会でアウトプットができる
通常のレッスンだけにとどまらず 定期的に制作発表会を開催する場を設けています。

ここでのアウトプットによって オリジナルポートフォリオを作成する上でもプレゼン力を アップさせるにも他の生徒からフィードバックを受ける上でも、 自分を成長させる良いチャンスです。
>>>ドットプロの公式ホームページはこちら<<<

ドットプロの学習プログラム詳細説明

学習の進め方

毎週土曜日に教室に通い12:00~16:00の4時間の対面講義に参加していく形式です。

■教室
東京都  渋谷校

サポート体制

質問・回答サポート
不明点があれば教室で直接講師に質問できますし、レッスン時間外であれば オンライン上のチャットツールで質問もできます。
就業サポート
ポートフォリオ作成や就職転職相談が受けられます。
>>>ドットプロの公式ホームページはこちら<<<

コース料金・申込手続・支払方法等

料金の注意

コース料金

Pythonプログラミングの基礎~応用、 業務効率化に役だつPythonおよびDX、 アプリケーション開発をするためのGit、API開発、UNIX が学べる2ヵ月間コースです。

カリキュラムを修了させた頃には Webアプリケーション 、クラウドプラットフォーム 、チャットボットなどオリジナリティに富んだ Webサービスをポートフォリオを武器にすることができる はずです。

毎月限定3名で募集していますのでお早目にどうぞ。

・98,000円

受講期間延期

1ヵ月単位で 追加料金を支払う事で対応可能です。

申込手続

以下の4ステップで実施できます。

・ステップ1:無料個別相談会の参加
・ステップ2:エントリーシートの提出
・ステップ3:入学手続き
・ステップ4:受講開始

支払方法

銀行振り込みかクレジットカード支払いです。
>>>ドットプロの公式ホームページはこちら<<<

法人向けサービス

人材育成を行いIT部門の内製化を検討している法人向けの「人材育成オンラインコース」で、 平日5日間、1日7時間ZOOMを使ったオンラインレッスンを実施します。

特徴
WEBサイト構築運用スキルが習得できるので、 もし サイトの運用は全て外注していたがコストが高くついた、 急なサイト更新や修正などに素早く対応したい場合に低コスト化が 狙えます。

なお小規模事業者が受講する場合は助成金が適用可能で 上限27万円として受講料に対し2/3が助成されます。

1社3名まで参加が可能ですので是非検討してみてください。
導入の手順
以下が5ステップが導入のための手順です。

・ステップ1:HPからの問い合わせ
・ステップ2:ヒアリング実施
・ステップ3:見積
・ステップ4:契約締結
・ステップ5:サービス開始

・受講料 598,000円
>>>ドットプロの公式ホームページはこちら<<<

ドットプロの個別相談会を再現してみました

予定の時刻になり、講師の方とお目にかかることができました。
ドットプロの個別相談会

最初に個別相談会に申し込みをしたきっかけや、プログラミングの経験の有無、今後 の就業についてどのように考えているか、など、ヒアリングあり、それが終わると ドットプロではどんなことが学べるか、そしてどんなカリキュラムがあるか に関してお話しをしていただきました。

ここでは少人数制の強み、カリキュラムの特徴、就職や転職の状況、さらに 受講までの流れに ついてのお話を伺ったので、順を追ってお伝えしていきます。
少人数制の強み
最近はプログラミング教育の義務化が始まったこともあり、 プログラミング学習者が増え、それに伴って プログラミングスクールの数も急増しています。

多くのプログラミングスクールでは、大勢の生徒に対して 画一的なカリキュラムに沿って学習してもらうスタイルを 取っています。

確かに授業をする講師の側に立てば、何十人、何百人もの生徒 に対して一人一人個別で指導をしていたら、時間的にも体力的にも 厳しいのは事実であり、一方的に生徒に自学自習をしてもらった ほうが楽です。

しかし、生徒の側にたってみると、それぞれ能力や知識の吸収 度合が異なるにもかかわらず、同じカリキュラムに沿って学習を するとなると不都合が生じます。

なぜなら、ついていける人とついていけない人が出てしまう からです。

このような事態を察知して、ドットプロでは、 生徒を少人数に絞り、 徹底指導をする方針でプログラミング教育を実施 することにしました。

少人数指導だからこそ生徒と講師の関係性が強固なものになりますし、 きめ細かい講義ができるようになります。

しかも教室に通えば、同じ目的を持つ他の生徒と切磋琢磨する ことができるので、一人で学習するのが苦手な人であっても、 モチベーションをキープする上で、大きなメリットとなります。
講師陣の特徴
プログラミングスクールの中には、現場での経験がほとんどなく、 大学でプログラミングを学んだ程度の人が講義をしていたり、 時給制で臨時で雇っていたりするところもあるようです。

このように講師の品質に疑念をいだくような環境で学習をする 生徒にとっては、不安な気持ちで一杯になるのは当然のことです。

しかし、ドットプロの講師は、 複数のIT企業で長期インターンを経験した方もいれば、SES企業で 経験を積んだ方がいたりと現場を経験していますし、 フリーランスエンジニアとして自らの力で仕事を請け負い、 生計を立てている方、フリーランサーとして複数の企業を相手にコンサルをしている方など、 現場で活躍している方が多数在籍している のが大きな強みです。

現場を経験しているからこそ、現場についてのお話しを 聞くことができますし、もし将来フリーランスを希望しているのであれば、 どのようにして顧客を獲得して、仕事の契約をし、納品していくのかについて 具体的にアドバイスをいただくこともできます。

さらにどんなトラブルの元となりそうな怪しげな仕事案件を 見分ける知恵についても見極めができるようになります。
就職、転職のサポートについて
コロナが発生したころは、多くの企業が赤字運営となり、 不運にも倒産してしまったところもあったのは 記憶に新しいことかと思います。

しかもテレワークが主流になり、実店舗でしか運営できない 企業は苦戦を強いられるようになりました。

ただ、IT業界に関しては、それほど大きな打撃を 受けていないのは非常に幸運だったといえます。

というのも、プログラミングのスキルがあれば、テレワーク にシフトしたとしても比較的スムーズに以降できますし、 オンライン上でのやりとりだけで仕事が完結できるからです。

これは、圧倒的な強みといえます。

ただ、IT業界にも求人数に減少傾向が見られたのは事実のようです。

こうなると、就職や転職が厳しくなりますので、どうしても 自分の強みを磨き、他人と差別化できるような付加価値を 提供できる人材を目指さなければなりません。

ここで役立つのがドットプロでの学びです。

自分で調べながら自走していくスキルや、 講師や生徒と共に学ぶことによるコミュニケーションスキルや、 制作課題の発表を 通じてプレゼン能力を磨いたりと、 独学では決して習得することが できない貴重な経験やスキル を手に入れることができます。

余談ですが、ドットプロはプログラミングスクールの運営をする 傍ら、受託開発事業も実施しているため、エンジニアを募集 しています。

特に優秀な生徒は、講師から声がかかり、受託開発会社に 就職できることもあるそうです。

スクールで得たスキルがそのまま役に立つのですから、 これは非常に魅力的な環境にあるといえます。
受講までの流れ
ドットプロは少人数制のスクールですので、定員が定まっています。

ですので個別相談会のあと、エントリーシートを記入し、 選抜審査が実施されます。

このように選抜をする理由は、 上述の通り、落ちこぼれを出さないように 少人数制で徹底的な指導をして現場で役だつ人材を育成したいというのも ありますが、目的意識がなかったり、 学習意欲が感じられない生徒を排除するために実施している そうです。

考えてみれば当然のことで、講師も一生懸命講義を実施し、 周りの生徒はみな一生懸命学習に励んでいるのに、ヤル気が全く ない生徒が一人でもその場にいると迷惑ですね。

全員が同じ目標を持ち、一体となって突き進むことによって 最大の成果が期待できるというものです。

ですので、選抜による少人数制は非常に合理的なシステムだと 解釈できます。

もしドットプロでお世話になりたいと思ったり、しっかりと 将来の目標をもち、自己分析をした上で選考にチャレンジする ようにすることをお勧めします。
体験談まとめ
約40分間にわたる個別相談会でしたが、ドットプロが どのような方針でスクールを運営しているのかが非常に 明確に把握できました。

特に一人で学習するのが苦手で、 少人数制で仲間と切磋琢磨して頑張っていける 環境を求めている人には、とても恵まれたスクール だと思いました。

今後、エンジニアとして就職や転職を希望する人も、 フリーランスを希望する人も、しっかり学習すれば、きっと 現場でやっていけるだけのスキルの習得は期待できそうです。
>>>ドットプロの公式ホームページはこちら<<<

ドットプロの評判や口コミ及び効果の実態は?

ドットプロの評判や口コミは、第三者的な目線で中立な評価をする上で大切な情報ですので、是非参考にしてください。

効果を実感した良い評判や口コミは?

ドットプロの公式ホームページから引用

APIとBot技術を使ってポートフォリオを2つも作れた

スパルタ式で対面スクールのおかげで学習が継続できた。

休日に開講しているので助かった。またAI、Django、機械学習、API、データベース、バックエンドの業務ができるようになった。

カリキュラムがとても分かりやすく、一通り終えたあとは
自分の興味に合わせて学ぶ内容を選べ、
講師のレベルが高いのでプログラミング以外にも
キャリア相談などもできました。

講師の方々は、ただ教えてくれるのではなく、
なぜそれが必要なのか、どの手段を選択するべきかなど、
よりよい選択肢にたどり着くための考え方を
教えてくださったので
プログラミングへの気後れはなくなり、
興味や仕事の幅も広がりました。

現在の仕事の一部を自動化したことで、社内評価も
上がり、しかも
講師の方々にはカリキュラムの内容に留まらず、
卒業後のキャリアについてなど、様々な相談に
乗っていただきました。

対面メイン、生徒主体の進め方を魅力に感じて受講し、考えてながら進めることができ、エンジニアとしてステップアップできました。

講師の先生方の専門やバックグラウンドが様々なので
どのように調べ、どのように考えるのか、知識だけでなく
エンジニアとしての姿勢を学べたことが大きな財産に
なりました。

カリキュラムをただこなすのではなく、毎週講師と相談しながら
自分の方向性を決めていけたのが現職の関係上自分には
とても合っていて、
緊急事態宣言中は授業数が消費がされず、オンラインで進捗
相談ができたのでモチベーションが下がることなく学習
できました。



ツイッターから引用



ブログから引用

マンツーマン指導により現場で自走できる人材育成にはうってつけです。



カリキュラムや少人数制の強みが発揮できるスクールで、フリーランスとして活躍している講師陣が素晴らしい



フリーランスエンジニアから教われる環境が魅力的

悪い評判や口コミは?

ツイッターから引用



ブログから引用

入校制限があるのでプレッシャーがかかる



カリキュラムが厳しいので自学自習をしないとならない



>>>ドットプロの公式ホームページはこちら<<<

ドットプロがお勧めの人とお勧めでない人は?

ドットプロのメリット及びデメリットを検討した上で、私なりの見解を述べさせていただきます。

お勧めの人とは?

ドットプロは、こんな人にお勧めします。
・現役エンジニアのマンツーマン指導にこだわる人
・教室での少人数制対面講義でコミュニケーションを取りつつ学びたい人
・実践重視のカリキュラムで現場に備えたい人
・DXやAI系スキルを習得して付加価値をアップさせたい人
・自動化などの業務改善に役立てたい人
・WEBサイト制作スキルをオンラインで学びたい法人

お勧めでない人とは?

但し、こんな人にはお勧めすることはいたしません。
・事情があり教室まで通えない人
・明確な動機がない人
・受講時間の制限を受けたくない人
・転職保証を求める人
・幅広いプログラミング言語を学びたい人
それでは一つ一つ個別に検討していきましょう。

(1)事情があり教室まで通えない人
教室での対面授業が前提ですが現状東京渋谷にしか教室がありません。

ですので 時間的、地理的な事情で教室まで通えない場合は、オンライン受講できる スクールを検討するのが望ましいです。
(2)明確な動機がない人
人数限定であるので誰でも入校できるわけではなく事前に入校審査があります。

審査では目的意識、志望動機、人間性などがチェックされますので、 とりあえずプログラミングでも学んでみようかという曖昧な動機で望んでも おそらく審査に通過できないかと思いますので見送るのが無難です。
(3)受講時間の制限を受けたくない人
講義時間帯は毎週土曜日の12:00~16:00と限定的です。

この時間帯に確実に教室まで通えない人は授業料が無駄になってしまう 恐れがありますので要注意です。
(4)転職保証を求める人
ドットプロでは就業支援も行っています。

ただ万が一転職できなかった場合に授業料を返金する 転職保証をするサービスは提供していません。
(5)幅広いプログラミング言語を学びたい人
ドットプロはAI系のPythonなどの領域に特化したカリキュラムです。

他のWebサービス、アプリ、ECサイト構築などに対応した プログラミング言語を学習したい人は、他のスクールを 検討することをお勧めします。
>>>ドットプロの公式ホームページはこちら<<<

スクール選びで迷った人必見

スクール選びで迷った人は、まずは一流講師の下で基礎からしっかり学べる人気のお勧めスクールを参考にすることをお勧めします。

優良スクールばかりを厳選していますので大いに役立つはずです。

運営会社概要

・会社名 株式会社 D-ing
・代表者 大金 剛士
・所在地 〒150-0043東京都渋谷区道玄坂 1-22-12 和孝渋谷ビル 3F
・電話 03-6206-9745

まとめ

今回はドットプロについてご紹介いたしました。

ドットプロは、即戦力としてAIスキルを持った人材を育成するための プログラミングスクールであるのは事実 でした。

もしかしたら、ドットプロの受講をすでに検討なさっているかもしれませんね。

しかし、現場レベルの講義についていけるのだろうか、マンツーマン指導が厳しかったらどうしようか、 仕事と勉強の両立ができるのだろうか、 などと不安があって、どうしても受講の意思決定に踏み出せない人も少なくないかと思います。

でも個別相談会があるので心配は無用です。

実際に参加してみると、不明点がスッキリと解消できますし、 自分が悩んでいる悩みがいかにちっぽけな事であったかを 気づかされることもあるかと思います。

ドットプロで学び、是非IT業界で活躍できるスキルを手にいれてください。

>>>ドットプロの個別相談会にエントリーする<<<
ITスクール総合ランキングベスト5をチェック


    本日の注目ネタ




    コンテンツ一覧


    ITスクール総合ランキングを公開-総合ランキング全ITスクールをラインナップ-スクール一覧ジャンル別にスクールやノウハウを紹介-ITジャンル一覧ITの鉄人のプロフィールITの鉄人の個人情報保護ITの鉄人の問い合わせフォームITの鉄人のサイト全体のコンテンツを一目で把握-サイトマップ



    話題のネタ




    人気記事ランキング


    イチオシ情報




    当サイトは
    アフィリエイト広告を利用中