【レイズテック口コミ評判】効果、コース料金、サポート体制も調査。希少価値の高いAwsや現場レベルのスキルが学べる !ITの鉄人



ITスクールおすすめランキングや勉強法・ノウハウを公開!

リアルな体験談を再現しました。口コミ・評判も盛りだくさん




【レイズテック口コミ評判】効果、コース料金、サポート体制も調査

【レイズテック口コミ評判】効果、コース料金、サポート体制も調査
レイズテック(RaiseTech)は、自走力をつける事を前提に 最速で稼げるエンジニアになるための 実践的なプログラミングスクールです。

ここでいう自走力とは、今目の前に問題をどうやって解決するかに対して 全力で取り組み、解決に結びつける力を指しています。

そのために必要なのが現場レベルのスキルや人脈であり、これらを すべて手に入る環境及び、手厚いサポートを提供してくれているのが 大きな特徴です。

実際にレイズテックで講義を受けた人には、 講座の内容は現場レベルだったと言っている人、 受講期間終了後も質問相談などを受け付けてくれると喜んでいる人、 エンジニアとして必要な基本的な考え方が身に付いたと絶賛している人、 などがいらっしゃいます。

これだけの好評の声を聞くと、レイズテックではどんな講師が在籍していて、どんな講義をしているのかが気になるかと思います。

そこで無料説明会に参加して、 実際に体験して得た気づき、学び、さらには 効果、コース料金、サポート体制、 ネット上の評判や口コミも含めて、レイズテックの特徴、メリット、デメリット、選び方の注意点などを、 自分なりにまとめてみました。

結論を単刀直入に言うと、 現場レベルの技術を想定したカリキュラムでAws、Javaが学べ、 一度レイズテックの受講生になると、 学習上質問や代表といつでも個人面談可能など 全てのサポートが無期限で受けれる プログラミングスクールです。

是非、レイズテックの講義を受けるべきかどうかの判断をする時に参考にしてくださいね。

>>>レイズテックの公式ホームページはこちら<<<

レイズテックの4つの特徴について紹介

(1)現場主義へのこだわりが特徴的
現場で扱われる技術のみを取り扱うことにこだわりをもったカリキュラムになっています。

ですので教材は常に最新版に更新され続けているため、 最新の現場レベルのスキルを学ぶには恵まれた環境です。
(2)全てのサポートが無期限だから心強い
学習上の質問、その他人生相談、転職支援、副業での案件獲得など、 一度レイズテックで受講するとずっとその恩恵を受けれるメリットがあります。

他のプログラミングスクールではなかなか見られない 心強いサービスですので 是非使い倒しましょう。
(3)コミュニティを大切にする学習スタンス
受講生同士の繋がりを重視したコミュニティで、 毎日開催のもくもく会、オンラインイベント、全国開催のオフ会 なども随時開催しています。

一人で学習しているモチベーションがアップしない人であっても 交流をしながら学習できるのが強みといえます。
(4)個性的な講師陣が在籍している
講師の時給単価は現在1万円を超えているほどの品質を提供する レベルで、全員現役エンジニア、デザイナー、マーケッターなど、 それぞれのジャンルで大きな結果を出してきた人達に厳選しています。

ですので本物のスキルを学ぶ絶好のチャンスです。
>>>レイズテックの公式ホームページはこちら<<<

レイズテックの学習プログラムの詳細説明

学習の進め方

基本的にオンライン上の教材を閲覧しながら自学自習で学習を進めると同時に、 リアルタイムで質疑応答ができるオンライン講座を並行して 進めていきます。

6つの徹底したサポート体制

(1)オンラインサポート
チャットや通話を通じて学習面、その他どんなことも無期限無制限で 10:00~24:00 (月曜日~日曜日)で質疑応答ができます。

ここでいうどんなことでも良いという件ですが、 Javaコース受講生がマーケティングについて質問するなど コース外の内容でも構いません。
(2)追加コンテンツ提供
基本的には講義のカリキュラムを完結させるように 進めていくのですが、状況次第で補講や動画教材を 提供してもらえます。

しかも半永久的に見ることができるので利用価値は 非常に高いです。
(3)個人面談
レイズテックの代表者とZOOMを使った対面の相談がいつでもできます。

代表者は講師業、ビジネスなど多岐にわたる経験者であり、 しかも代表者は教育することを至上の喜びといっているくらいの 人ですので、非常に深い話が聞けるはずです。
(4)オンラインコミュニティ
講師や受講生同士が交流できるオンラインコミュニティがあります。

ここでは、質問や相談などを受け付けてくれたり、勉強会や飲み会を開催するなど、 情報共有をするにはうってつけの環境です。

しかも単に受講期間内にとどまらず、受講後も参加して情報を共有し続けることができる のが素晴らしい点です。

ですので、就業後であっても現場で仕事に行き詰ったり、なにか調べものをしたい と思った時、 わざわざ自分でネットや書籍で時間をかけて調べることはせず、 コミュニティに属しているだけで、現場のエンジニアたちから 最新情報を仕入れてアドバイスをもらって解決するもできます。
(5)転職支援制度
ポートフォリオや履歴書の添削など、就職、転職、案件獲得に ついてのアドバイスを受けることが可能です。

生徒の自走力をつけるために案件紹介や 転職保証まではしていませんが、 受講者に意思がある限りは半永久的にサポート してくれるのが大きな特徴です。

また 受講コースの第10回の課題提出をされていることを条件として エンジニア就職の情報が集まるオンラインコミュニティ「転職クエスト」とコラボをしており、 「転職教材&コミュニティ」総額40,000円相当が無料で利用できるのも 見逃せません。
(6)仕事案件獲得サポート制度
コース受講終了者を対象とした 副業やフリーランスとして仕事を獲得していきたい人のための サポートです。

案件獲得を保証するものではありませんが、 ポートフォリオの添削や営業のコツなどのアドバイスが もらえたり、 スキルがある生徒にはRaiseTechからお仕事の 依頼がくることもあります。

レッスンにおける注意事項

学習スキル
基本的なPC操作が出来れば 初心者でも問題ありません。
年齢制限
特に年齢制限は設けていません。
PC
以下が推奨スペックです。

■Windows
・OS:Windows10以降、macOS Mojave(バージョン 10.14)以降
・CPU:Intel Core i5以上
・メモリ:8GB以上
・ストレージ:256GB

■Mac
・OS:macOS Mojave(バージョン 10.14)以降
・CPU:Intel Core i7以上、M1
・メモリ:16GB以上
・ストレージ:512GB(SSD搭載推奨)
>>>レイズテックの公式ホームページはこちら<<<

コース料金

料金の注意
以下のコースがラインナップされており、受け放題コースを除き 授業回数全16回 (週1回/1回あたり120分)です。

Javaフルコース

案件数が豊富なJavaを使ってWebアプリケーションを作成したり、 周辺技術を活用した現場で使える技術が学ぶためのコースです。

・448,000円

AWSフルコース

クラウドサービスでトップシェアを誇るAWSのスキルを 学び、インフラ環境構築、インフラのコード化、自動化、DevOps などに対応できるようにするためのコースです。

まだAWSのスキルを持った人が少なく、重宝される存在に なることは大いに期待できます。

ちなみにレイズテックの受講生で現場レベルの知識が あるのであれば、書類選考無しに就職活動に踏み出せる こともあります。

・448,000円

WordPress副業コース

Webサイトを制作する上で世界的に汎用的に用いられているWordPressの スキルを学び、テーマをゼロから作成したり、ウェブサイトが作れるレベルを目指すコースです。

目標は月15万稼ぐレベルを想定していますが、実績を積むことによって、 20万、40万・・・さらにそれ以上を実現されている方もいます。

・298,000円

デザインコース

ウェブサービスのユーザー達に、適切なデザインを提供するために、 デザインの知識やツールの使い方、ウェブデザイン、チラシなどの印刷物のデザイン、 などのスキルを学ぶコースです。

講師の中には、自分の書籍を出版していたらり、イラストレーターを やっていたりと、デザイン業界ではとても著名な人もいます。

・348,000円

Lステップマーケティングコース

広告運用、Lineなどのツールのスキルなども含め、 ウェブ上でいかにして商品を売るかを学ぶことができるコースです。

ツールはあくまでも手段であり、ただ使えるようになるだけでは 売上に直結しません。

マーケティングを理解した状態で、ツールを使いこなせるように アウトプットをしていくを主眼としています。

ちなみに講師の中では、月88万でマーケティングのコンサルをしている方もいます。

そんな凄腕の人に教わることもできれば、ビジネスの相談もできるのですから、 これは非常に価値の高いものになることは間違いありません。

・448,000円

受け放題コース

受講料にプラス5万円追加するだけで、複数コースが受け放題と なるコースで、多様なスキルで自分の市場価値をあげたい人にはうってつけです。

ただ複数コースを同時進行させようようとすると学習効率が下がるため、 まず最初のコースを約3ヶ月学んだ後、追加コースの受講開始し 1年間で複数のコースを完了させるカリキュラムになっています。

ここでのコースの組み合わせは以下のようになっています。
ウェブ制作向け:WordPress副業コース+デザインコース+Lステップマーケティングコース
エンジニア向け:AWSフルコース+Javaフルコース+Lステップマーケティングコース
なお、別の組み合わせについても相談に応じてくれます。

また1年間で終わらなかった場合でも追加料金を払えば継続 できますので安心して学習に専念できます。

ただ受講要件があり、申し込み時に、受け放題の適用にチェック をしておく必要があり、後から受け放題を追加することはできません。
>>>レイズテックの公式ホームページはこちら<<<

申込手続・支払方法等

申込手続

以下の5ステップで手続きが可能です。

・ステップ1:HPから無料説明会予約
・ステップ2:体説明会受講
・ステップ3:支払い
・ステップ4:LINEでの事前学習サポート
・ステップ5:サービス開始

支払方法

クレジットカード(Visa、Master、JCB、Amex)、銀行振込に対応しています。

なおクレジットカードは分割(3回~24回)可能です。

全額返金制度

JavaフルコースとAWSフルコースには トライアル受講制度があり受講開始日から2週間以内であれば全額返金してもらえます。

キャッシュバック

無料説明会に参加して最後まで視聴して、1週間以内に決済まで した場合10%キャッシュバックサービス があります。 。

例えば、Javaフルコースで早割り無しで受け放題を追加した場合、 398,000円+50,000=448,000となりますが、ここで10%割引すると 44,800円がキャッシュバックされるので、ほぼ受け放題はタダで 追加したのと同じ程度の受講料で済んでしまいます。

しかも早割り、学割などとあらゆるキャンペーンと併用ができるので、 是非活用しましょう。
>>>レイズテックの公式ホームページはこちら<<<

レイズテックのオンライン無料説明会を再現してみました

説明会の予約をした後、メールで送られてきたZOOMのリンクをクリックすると、 時間通りオンライン無料説明会が開始されました。
レイズテックのオンライン無料説明会

個別の説明会とは違って、20名弱の参加者が一斉に参加するタイプのセミナーでした。

今回のセミナーの概要は、講師の紹介、IT業界の動向、取得すべき技術と知識、レイズテックについて、質疑応答 となっていたのですが、講師の方は「今日みなさんにお聞きしてほしいのはIT業界の動向だけ です」とキッパリおっしゃっていたので、拍子抜けしてしました。

正直なところ、レイズテックで今何を学ぶべきなのかについての話が聞きたかったのは事実です。

これは私だけでなく他の参加者も同じだと思います。

しかしあえて、IT業界の動向にフォーカスを置いてお話をするのか・・・その 理由を説明してくれました。

近年はコロナの影響もあり、オンラインで仕事ができるIT業界が人気急上昇しており、 それに伴ってプログラミングスクールの受講者も増えているとのことです。

しかし残念ながら受講者の多くがIT業界の実態を知らないまま、とりあえず スクールに入ってスキルを身につければ将来はなんとかなるだろうと漠然と した考えをしている人があまりにも多い・・・と嘆いていました。

こうしてスクールに入ってきた人は、「今何を学べがよいか」を追求してしまう傾向にありますが、実はこれは あまり重要ではなかったりします。

むしろ重要なのは、「将来どんなライフスタイルを実現させたいか」に目をむける事に あります。

そもそも、まず第一段階として、将来目指すライフスタイルがあり、それを実現させるために どんな職業を選び、さらに会社を選び、そのためにはどんなスキルを 学べばよいかが決定されるわけです。

にもかかわらず、とりあえずエンジニアやWebデザイナーになってみようか・・・ という曖昧な動機でIT業界に参入しても、理想と現実のギャップに苦しみ、 自分の目指すライフスタイルを実現できない 可能性があります。

中には、たったこれだけのミスマッチでうつ病にかかる人もいるくらいですから、 決して聞き捨てならない話です。 これでは本末転倒であって、努力したことが台無しではあまりにももったいないですし、 むしろ別の職業を選択した方が妥当だったりします。

こうした失敗をしないためにも、 将来、エンジニアになりたいのか、マーケッターになりたいのか、フリーランスになりたいのか ・・・などを自分のライフスタイルに合わせて今何をすべきなのかを自分で 選べるようになってもらうのがこの説明会の趣旨 だとおっしゃっていました。

これを踏まえた上で、 IT業界の動向、 教育事業と就業斡旋事業、 今後の活動の仕方、 職種詳細、取得すべき技術、カリキュラムなどについて、お話ししてくださったので、順を追って まとめてみました。
IT業界の動向
IT業界はとても広いのですが、その中でも特に人気の高い 業務系、Web系、Web制作系、マーケティングの 4種類の業界 についてのお話しがありました。

これについては、どんな仕事をするのか、どれくらい稼ぎたいのか、 どんな働き方をするのかなど、自分で優先順位を決定しておくことが 大切です。

■Web系
ここではWebアプリケーション、Webサービスを開発する仕事です。

インターネットを主軸としているので、初期費用は少額で済みますし、 パソコンさえあれば時間や場所にとらわれず自由な働き方ができ ますし、しかも完全実力主義 ですので実力さえあれば高い報酬を得ることも可能です。

ただ、スタートアップと呼ばれる企業が多く、ゼロからビジネスを 起ち上げていかなければならないため、サービスをリリースできるように なるまでに時間がかかり、その間は利益が出ないのが 欠点です。

しかもリリースをしても売り上げが確実に出るとも限らず、 リスクはかなり高いといえます。

このようにシビアな業界ですので、人材を採用するにあたって かなり優秀な人材だけが選ばれるのが一般的です。

■業務系
他の業界のITシステム開発や大手企業の基幹システム開発 を請け負う仕事で、IT業界の中では最も数が多いのが 特徴です。

勤務形態は、大きく2種類に分類され、一つは受託開発、そして もう一つは客先常駐です。

両者は働き方が大きく異なり、受託開発は、他社から請け負う仕事を自社がコントロール できるので、リモートがOKだったりと比較的自由度が 高い働き方が可能です。

一方で、客先常駐は、仕事は他社側がコントロールするので、 わざわざ相手の会社まで出向いて仕事を しなけばならなかったりと、働き方の自由度が低くなります。

ちなみに給与などの待遇面については、法人相手の仕事が多いので、 億単位の大規模な案件が多く、かなり恵まれていることが多いです。

ただ業務系からWeb系へ転職する場合は、かなり厳しいので要注意です。

というのも両者は仕事の仕方が180度異なるからです。

業務系の場合は、他社からの依頼を受けて仕事を している以上、自分が作りたいシステムではなく、他社が作りたいシステム の品質を向上させていくことに注力して仕事をしています。

ですので、顧客の要望に合わせて受動的に仕事をせざるを得ず、指示待ち人間 になりやすい傾向にあります。

一方で、Web系は、自分たちの会社で自分が作りたいシステムの 品質を向上させることに注力しています。

ですので、自分達の要望をダイレクトにシステム開発に反映させるので、自主的に 仕事ができる人間が多いです。

このように業務系の仕事で慣れてしまった人が、いきなりWeb系の 会社で働こうとしても、組織風土が合わずに転職がうまくいかない 事が多いのが現状です。

■Web制作
HP、ECサイト、ワードプレスのWebサイトの構築を業とする仕事です。

Web系や業務系に比べると、難易度が低いので比較的手がつけやすい ので、副業でもチャレンジは可能です。

ただ難易度が低い以上、ライバルも多く、ほぼ市場は飽和状態 に陥っているので報酬単価は低くなりがちです。

もし副業で大きく稼ぎたいのであれば、抜きんでたスキルを 習得して現場レベルの仕事をこなせるレベルを目指さなければ 厳しいです。

■マーケティング
広告代理店、Webマーケティング、SNS運用代行など、商品や サービスを販売することが仕事です。

業務系、Web系、Web制作系のように何か制作をする業務でなく、 売上を上げるための業務をするので、これら3つの業種とは 性質がだいぶ異なっています。

ただ、連携をして仕事を進めていくことはよくあります。

例えば、クライアントからウェブサイトや動画を活用して売上を拡大したいと 依頼があったとします。

もしクライアント側でウェブサイトや動画がまだ用意できていないのであれば、 ウェブサイトの記事作成から構築、さらに動画の撮影、編集 作業などからスタートし、販促活動をしていかなければなりません。

この場合、ウェブサイトの記事作成から構築、さらに動画の撮影、編集 作業に関してはマーケティング会社の業務の 範囲外となります。

その時に必要なのが役割分担です。

Web制作系会社と提携し、この制作の部分だけWeb制作系会社に実施してもらい、 残りの販促活動はマーケティング会社が実施して仕事を進めて いくことになります。

また仕事の規模が大きくなると、売上を上げるためにはどんなWebサイトを 構築すべきかをアドバイスしたり、経営に口出しをするなど、 コンサルティングに近い業務をすることも あります。

以上が4つの種類の会社の特徴です。
教育事業と就業斡旋事業
IT業界は、今もなお人手不足が続いているのが現状です。

ですので、これから就職や転職をする人には 大きなチャンスとなっています。

ただ、会社が求め人材とは、現場で実際に活躍できる人材であり、 未経験者ではありません。

一般の会社であれば、新卒の未経験者に社員教育をして ゼロから育てていくのですが、上述の4業種については、 人材育成をするケースは少なく、すでに育成された人材を 必要なタイミングで必要なだけ雇うのが主流です。

ですので、もしこれらの業界で働きたいのであれば、 入りたい会社を見つけ、募集要項から自分に不足している スキルを知り、現場レベルまで身につけてから 就職、転職活動をしていく必要があります。

ちなみに、最近はプログラミングスクールにも 転職保証をつけているところが増えているようで、 これからスキルを磨いて就業まで検討している人に とってはとってもありがたい事です。

ただ注意しなければならないことがあり、そのプログラミング スクールの経営方針です。

実は、スクールが企業に人材斡旋して就職が決まると、 就職先から人材斡旋報酬を 受け取ることになるので、これがスクールの売上げとなります。

ですので、スクールにとっては、受講料で売上を立てて、さらに 人材斡旋で売上も立てることもできて一石二鳥なのです。

もちろん、受講生をきちんと現場で活躍できるレベルに育て、 その生徒が求める企業に就職斡旋をしてくれるのであれば素晴らしいことです。

しかし、仮に人材斡旋報酬で売上拡大を狙う事が目的になったらどうでしょうか?

どんなブラック企業であっても構わないから就職させてしまえ・・・ というスタンスで就業サポートをすることは容易に想像できます。

もしそんなスクールで就業サポートを受けたとしたら、 受講生は悲劇ですね。

ですので、そのスクールの卒業生の中に、自分が行きたい会社に 就職した人がいるか、またそのような会社に入るまでしっかりと 就職、転職サポートをしてくれるのかを事前に把握しておくべきです。

このように 教育事業と就業斡旋事業は相反する性質があるので スクール選びには注意 しましょう。

また、Web系、業務系、Web制作、マーケティングはどれも同じIT業界の業種であるのですが、 それぞれ使う言語、スキルも違いますし、実施している仕事も違いますし、組織風土も 違います。

ですので、マーケティング系から業務系に転職したり、Web制作系に 転職するのは、実質まったく畑違いの業界に転職するのに等しいと考えるべきです。

ですので、今までの経歴はあまり考慮されず、ゼロからのスタートになります。

結局のところ、一度マーケティング会社で働いた人が転職先を考えるとしたら、やはり 別のマーケティング会社が転職先の候補とならざるを得ず、その後も マーケティング業界に居座る人がほとんどです。

このような点も踏まえて、業種選びには細心の注意を払いましょう。
今後の活動の仕方
最近コロナの影響で業績が著しく悪化する企業が出てきており、 もしかしたらIT業界も危険なのではないか、と 不安を抱いている人はきっといるでしょう。

実際のところ、コロナの影響は否定できません。

オンラインだけで完結するWebサービス系は、めきめきと 業績を伸ばしています。

その反面、特に業務系の会社は、他社の仕事の依頼を受けて仕事をするので、 他社の業績が悪化した場合、仕事の案件数が減るリスクが あります。

ただ完全になくなることは、ほぼありません。

というのも、コロナが流行しようとしまいとITシステムが ないと事業がなりたたない企業がほとんどだからです。

そもそもコロナの時期にうまくいっていない会社は資本がない 会社です。

もしコロナが落ち着いたとしても、そのような会社に就職したい でしょうか?

おそらくNOでしょう。

この コロナの時期であっても無難に経営をし続けられた会社こそ 就職先として選びたい ものです。

ですので、もしIT業界に就職や転職を検討しているのであれば 、いますぐ勉強をはじめるのが妥当です。
取得すべきスキルは?
さてIT業界を目指したからには、どんなスキルを習得すべきかが 問題となってきます。

ここで必ず必要になるのが現場レベルのスキルです。

これはどんな役職に就くかにかかわらず、必要になるのは事実です。

もちろん作業員は現場レベルのスキルが必要だとはいえ、 もしかしたらプロジェクトマネージャーのような全体を統括する 立場の仕事をするにあたっては現場レベルまで必要ないのでは ないかと思えるかもしれません。

実際、現場レベルのスキルを持たずに統括の仕事をしている こともあります。

しかし残念ながらプロジェクトが失敗するリスクが非常に高いです。

なぜなら、プロジェクトはチームメンバー全員でコミュニケーションを しながら進行させていく必要があるからです。

ですので、作業員が現場レベルのスキルを持っていたとしても、 プロジェクトマネージャーが現場レベルのスキルが理解できないと、 同じレベルでの意思疎通ができないからです。

となると、やはり現場レベルのスキルは重宝されるのですね。

こうなると、今後の勉強の方針は、現場レベルのスキルの習得に 定まるわけですが、これから就職をする人にとっては、当然現場での 作業は未経験です。

では、未経験であるにもかかわらず、自分が現場レベルのスキルがあることを アピールしていくにはどうすればよいでしょうか?

それは 毎日学習記録をこまめに残すこと です。

実際に面接のときに、この学習記録をアピールして就職や転職を 成功させた事例は実際にあるくらいですので、高く評価されます。
5つの職種詳細
■(1)プログラマー
プログラマーといえばIT業界の定番の職種として知られています。

Java、Ruby、PHPなどのプログラミング 言語を学んでいき、ひたすらコードを記述していく ため、単純作業に思えるかもしれません。

しかしいわれた通りにコードを書くだけでは不十分であり、 顧客から依頼された仕事をどうやって実現させるか、 どんな手順ですすめるのが良いのかなどを、考えながら 実践しなければならないクリエイティブな仕事です。

ですので非常に難しいですし、無限に続く奥深さが あり、ハマるととても楽しいのが特徴です。
■(2)インフラエンジニア
インフラエンジニアとはプログラムを動かす 環境を構築する仕事をする専門職です。

一度構築すると、しばらく動かす必要がなく、 仕事の案件数はさほど多くはありません。

ただ、最近はAWSなどのクラウドインフラが増えて おり、このクラウド技術をもっているだけでも 仕事の幅が桁違いに増えます。

■(3)デザイナー
デザイナーとは、 バナー制作、ロゴ制作、 HPのレイアウトや見た目を作ったりと、デザイン面を 手掛ける仕事をする人達です。

使い勝手、見やすさ、ユーザーの行動分析が必要で、 結構奥深い内容になっています。

デザインのスキルだけであれば 報酬単価は比較的安めなので、スキマ時間を利用して 副業をするには向いています。

だた、Web制作のスキルがあったりすると、 報酬単価を引き上げることができるので、結局は その人のスキル次第です。

■(4)マークアップエンジニア
マークアップエンジニアとは、Web制作でHTML、CSSなどを使って デザインを実際のコードに落とし込む専門職です。

デザイナー同様、単価は安めであり、副業で実践する 人が多いです。

■(5)マーケッター
広告運用、SNS運用などマーケティングに関するスキルを 持ち、顧客の売上促進、販売経路の拡大を行う専門職です。

簡単に言えば、モノを売るためのスキルを持った人のことで、 売上が伸ばせなかったり、結果が出せないのであれば 無価値の存在と言わざるを得ません。

一度マーケティング会社に就職して、実務経験を積むのが 王道です。

例えば、広告を運用するとなると、個人で自分のお金を 払って実践することもできますが、数百万レベルの広告費 をかけないと成果はなかなか期待できません。

とすると、個人で実践するのはとても困難で、会社に 属し、会社に広告費を出してもらって実践スキルを 磨くほうが圧倒的に有利です。

また運用ツールの使い方も学べるので、一石二鳥です。
レイズテックはどんなプログラミングスクールか?
■講師陣の特徴
講師陣は エンジニアの講師は月単価80万以上、マーケティングの講師は個人で月2,000万以上の売上を持つような 実績を誇っています。

一般的なスクールの場合、講師としての仕事をするにあたりマニュアルが あり、これを一通り学んだ上で教壇で授業をする流れになっています。

しかしレイズテックは マニュアルが一切存在せず、講師陣に 完全にお任せする方針 で授業を進めています。

なぜこのような方針なのかというと、 マニュアル通りに授業をすると、 画一的な授業しかできなくなり、 オリジナル性が乏しくなる恐れがあるからです。

そもそも、現場で使えるスキルを持っていて、教育事業に関心がある人しか 講師として採用しないので、マニュアル自体が不要というのも その理由です。

■カリキュラム
週に1度のリアルタイムオンライン講座を2時間実施する形式となっています。

しかも現場主義を徹底してカリキュラム作りが実施されており、 単に教養を学ぶレベルにとどまらず、リアルタイムで今を伝えるための最新 情報が入手できるので、 就業した後に現場で使える 本物のスキルを習得できます。

そもそも現場がわからない人が現場で役立つスキルを把握できるワケが ありませんので、その点、一定水準のコンテンツであることは 大いに期待できますね。

また カリキュラムを全公開している のも大きな特徴です。

今後就職をするにあたり、その会社の募集要項でどんなスキルが要求されるのか をチェックしなければならないわけですが、このカリキュラムで該当する スキルの有無を確認する時に、非常に役立ちます。

しかも公開されている内容が実務レベルで同じレベルの内容ですので、 安心して勉強に取り組むことができます。

さらに 週1回課題が出題されます。

非常に抽象的な内容になっていて、講師陣に質疑応答を繰り返しながら課題に取り組む ことになります。

これは実際にクライアントから仕事を課されたのと同じような状況を 想定すればわかると思いますが、 クライアントにヒアリングをしながら 仕事を進めているのに類似 しています。

とても実践的で、力が付くので全力で取り組みましょう。

■コース選択について
市場規模が大きく、仕事の案件が比較的多いスキルが学べる コースが揃っています。

さらに現場レベルまで学べるということで、高度なことまで 学ぶことになりますが、 一度乗り切ってしまえば、就業してから 楽になる ので頑張りましょう。
体験談まとめ
約3時間にわたる長時間の説明会だったので、かなり大変でした。

一般のプログラミングスクールの説明会とは異質の説明会で面食らってしまいましたが、 将来どんなライフスタイルを実現させたいかについて真剣に考えさせられる コンテンツでした。

確かに、これからプログラミングを学ぼうと思ったとき、料金体系、スキル、学ぶべき言語の選択などに 気をとられてしまって、肝心な自分の将来の像については疎かになってしまいがちです。

確かに、 将来像というゴールがあり、そこから逆算していま自分が必要なことは何かを 探っていくのが大切 なのかもしれませんね。

まだ将来像が明確に描けていない人こそ、参加して欲しい説明会だと思います。
>>>レイズテックの公式ホームページはこちら<<<

レイズテックの評判や口コミ及び効果の実態は?

レイズテックの評判や口コミは、第三者的な目線で中立な評価をする上で大切な情報ですので、是非参考にしてください。

効果を実感した良い評判や口コミは?

レイズテックの公式ホームページから引用

講座の内容は現場レベルであり、現場目線でのアドバイスや技術に関する知見の共有ができるスクールである。

受講期間終了後も質問相談などを受けつけてくれたりコミュニティに参加できるのが嬉しい

講師、メンター、受講生が質問対応をしてくれた。

エンジニアとして必要な基本的な考え方、姿勢が身につくスクールだった。

現役エンジニアの方になんでも質問・相談できる環境が良かった

情報感度の高いエンジニアから新鮮な情報を仕入れることができるとスキルのアップデートに役立つ。

現場でぶつかった壁や、キャリアの相談を卒業後でも受けてもらえた。

受講中の高度な内容が実際の現場で使える内容だった

講師の説明はわかりやすく、質問にも答えてもらえた。

未経験からエンジニアに転職することに成功した

講師には生徒それぞれの心境を読み取るスキルがあった。また経歴書のチェックが就活に役立った。

希望する企業から内定が取れた



ツイッターから引用

https://twitter.com/harukahirokawan/status/1264232167770488832

悪い評判や口コミは?

レイズテックの公式ホームページから引用

受け身の姿勢だと置いて行かれる環境である

受講生側が参加する回が少ない印象をうけた

Awsコースはンフラの基礎知識がないと難しい



ツイッターから引用

>>>レイズテックの公式ホームページはこちら<<<

レイズテックがお勧めの人とお勧めでない人は?

レイズテックのメリット及びデメリットを検討した上で、私なりの見解を述べさせていただきます。

お勧めの人とは?

レイズテックは、こんな人にお勧めします。
・現場で使えるスキルを現役講師から教わりたい人<
・市場規模が大きく、再現性が高く、潰しがきくスキルにこだわる人
・希少価値の高いAWSをしっかりと学習したい人
・オンラインコミュニティが盛んな環境に身を置きたい人
・受講後も無期限質問サポートを受けたい人
・多くのスキルを受け放題コースでまとめて学びたい人
・現場レベルのスキルで副業やフリーランスとして役だてたい人
レイズテックのカリキュラムは、Java、Wordpress、マーケティング、デザイン など市場規模が大きく、一度習得しても無駄にならないスキルが 学べるコースが揃っています。

しかもプログラミングスクールではほぼ取り扱いのないAWSを含めて、 現場主義を徹底した現役講師から 教わることができるのは非常に魅力的です。

しかも転職サポートまでしてくれますし、コミュティが利用できますし、 これが受講後まで半永久的に続くので、実質卒業という概念が存在しない非常に 稀なスクールです。

お勧めでない人とは?

但し、こんな人にはお勧めすることはいたしません。
・受け身の姿勢で学習をしようとしている人
・教養程度のスキルさえ身につければよい人
・質問に対する回答をすぐに教えて欲しい人
・長時間レッスンに耐えられない人
・転職保証まで求める人
それでは一つ一つ個別に検討していきましょう。

(1)受け身の姿勢で学習をしようとしている人
レイズテックは自走力を養うことの大切さを主張しているので、 スクール側からあれこれと学習の指示があるわけでなく、 しかも課題もこなしていかなければなりません。

ですので自ら積極的に学ぶ意思がなければ置いていかれて当然です。
(2)教養程度のスキルさえ身につければよい人
レイズテックでは、教養レベルにとどまらず高度な現場レベルのスキルまで 習得するカリキュラムになっています。

ですので、もし高度な水準まで必要ないのであれば、あえて レイズテックを受講する必要はありません。
(3)質問に対する回答をすぐに教えて欲しい人
レイズテックは、自分で調べて考えて答えを導き出す癖をつけるために直接答えは 教えずにヒントだけ与える学習方針です。

ですのでこの学習方針に共感できない人は他のスクールを探すのが無難です。
(4)長時間レッスンに耐えられない人
1レッスン120分とかなり長時間レッスンとなっています。

もし集中力をキープする自信がない、スキマ時間を活用したレッスンがしたい人は 受講を見送ったほうが無難です。
(5)転職保証まで求める人
無期限での転職支援をしているのは事実ですが、案件紹介をしたり 転職保証までは対応していません。

ですので多数の求人情報が必要であったり 万が一転職できなかった場合に返金してほしいのであれば 転職保証付きのプログラミングスクールを検討するのが お勧めです。
>>>レイズテックの公式ホームページはこちら<<<

スクール選びで迷った人必見

スクール選びで迷った人は、まずは一流講師の下で基礎からしっかり学べる人気のお勧めスクールを参考にすることをお勧めします。

優良スクールばかりを厳選していますので大いに役立つはずです。

レイズテックのオンライン無料説明会の参加手順の解説

(1)レイズテックの公式ホームページ
ここから公式ホームページに移動します。

>>>レイズテック公式ホームページはこちら<<<


都合の良い希望日を選択し、氏名、メールアドレスを入力して 無料説明会に参加するボタンをクリックします。
無料説明会

(2)確認
確認のメールが届き、ここには無料説明会のURLが記載されていますので 、当日はこちらから参加してください。 確認のメール
>>>レイズテックの公式ホームページはこちら<<<

運営会社概要

・会社名 株式会社RaiseTech
・代表者 江並 公史
・所在地 奈良県生駒市谷田町1265番地20号
・電話 06-6643-9950

まとめ

今回はレイズテックについてご紹介しました。

自走力をつける事を前提に 最速で稼げるエンジニアになるための 実践的なプログラミングスクールであることは事実 でした。

もしかしたら、レイズテックの受講をすでに検討なさっているかもしれませんね。

しかし、現場レベルのスキルを習得する自信がない、自走力をつける環境に適応できなかったらどうしよう、希望の就職先が見つかるのだろうか、などと不安があって、どうしても受講の意思決定に踏み出せない人も少なくないかと思います。

でも無料説明会があるので心配は無用です。

レイズテックで学べば、現場目線でのアドバイスや技術に関する知見の共有ができますし、 ここで得た知識やスキルは、きっと人生の財産となるでしょう。

>>>レイズテックの無料説明会にエントリーする<<<
ITスクール総合ランキングベスト5をチェック


    本日の注目ネタ




    コンテンツ一覧


    ITスクール総合ランキングを公開-総合ランキング全ITスクールをラインナップ-スクール一覧ジャンル別にスクールやノウハウを紹介-ITジャンル一覧ITの鉄人のプロフィールITの鉄人の個人情報保護ITの鉄人の問い合わせフォームITの鉄人のサイト全体のコンテンツを一目で把握-サイトマップ



    話題のネタ




    人気記事ランキング


    イチオシ情報




    当サイトは
    アフィリエイト広告を利用中